|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | |
看護師や理学療法士・作業療法士などが所属しています。
主治医の指示の下、ご利用される方のご自宅へ伺い
身体状態等を含めた観察・助言、医療的ケアなどのサービスを提供します。
「自宅で療養が必要。退院後の生活が不安」等、
まずはお気軽にお電話にてご相談いただければと思います。
| 主なサービス内容は以下の通りです。 ✿ 病状や健康状態の管理と看護 ✿ 医師の指示の下、医療処置・治療上の看護 (褥瘡処置、ストーマ管理、点滴、カテーテル管理、吸引など) ✿ 衛生面上必要な清拭、足浴、入浴介助等 ✿ 療養生活相談・支援 ✿ ご家族の相談と支援 ✿ 介護される方への介護方法のご指導 ✿ 自己決定の為のご相談 ✿ 苦痛の緩和と看護 ✿ リハビリテーション ✿ 住まいの療養環境の調整と支援 ✿ 認知症の人の看護 ✿ 精神障がい者の看護 ✿ 地域の社会資源の活用 ✿ 在宅移行支援(外泊中の訪問看護など) ✿ エンドオブライフケア ※その他、在宅看護上、必要なことはお気軽にご相談ください。 ※入院中の場合、病院と連携し直接病院へお伺いし退院後の生活や必要な医療機器の打ち合わせ等についてお伺いすることもできます。 | 




























| 令和7年2月オープンの事業所 ひとはな2店舗目の訪問看護ステーション 【ポイント1】経験豊富な看護師多数在籍✿ 開設スタッフは訪問看護の経験者が多く在籍。 | ||
| 【ポイント2】24時間365日対応✿ 24時間365日対応ができる事業所です。 | ||
| 【ポイント3】スタッフ間の連携◎✿ スタッフ間の連携がとても良い事業所です。 | 

  
  
| 要介護認定を受けた方 サービス1回あたりの目安(1割負担の方) 【基本料金】介護保険改正にて変更があります。 | |||
| 看護師 | 所要時間20分未満 | 350円/回 | |
| 所要時間30分未満 | 524円/回 | ||
| 所要時間30分以上60分未満 | 916円/回 | ||
| 所要時間60分以上90分未満 | 1255円/回 | ||
| 理学療法士等 | 20分 | 327円/回 | |
| 40分 | 654円/回 | ||
| 60分 | 884円/回 | ||
| 緊急時訪問看護加算 | 668円/月 | ||
| 【その他 加算】 | |||
| 初回加算、特別管理加算(Ⅰ)(Ⅱ)、ターミナルケア加算、看護体制強化加算、退院時共同指導加算等が条件によりあります。詳細は事業所・ケアマネジャーまでお問い合わせください。 | |||
| ・介護保険法で定められた金額となります。 ・各自治体や収入等により負担額が軽減される制度もあります。 | |||
| 要支援認定を受けた方 サービス1回あたりの目安(1割負担の方) 【基本料金】介護保険改正にて変更があります。 | |||
| 看護師 | 所要時間20分未満 | 337円/回 | |
| 所要時間30分未満 | 502円/回 | ||
| 所要時間30分以上60分未満 | 883円/回 | ||
| 所要時間60分以上90分未満 | 1212円/回 | ||
| 理学療法士等 | 20分 | 316円/回 | |
| 40分 | 632円/回 | ||
| 緊急時訪問看護加算 | 668円/月 | ||
| 【その他 加算】 | |||
| 初回加算、特別管理加算(Ⅰ)(Ⅱ)、看護体制強化加算、退院時共同指導加算等が条件によりあります。詳細は事業所・ケアマネジャーまでお問い合わせください。 | |||
| ・介護保険法で定められた金額となります。 ・各自治体や収入等により負担額が軽減される制度もあります。 | |||
※介護保険の料金表です。医療保険については事業所までご相談ください。
    
      
      
      
      
      
      ひと花いずみ訪問看護ステーション
      管理者 大日方 真理
|  |  |  | 
| Oさん | Fさん | Kさん | 
| 【職種】 訪問看護師 【資格】 正看護師 【趣味】 登山 【特技】 おやすみ 3秒 【自由に一言】 やっぱり訪問看護が好き!!という結論になり、再び返り咲きました。 スタッフのみなさんと力を合わせ利用者様、御家族の安心・安全のために力を尽くしたいです。 | 【職種】 訪問看護師 【資格】 正看護師 自動車運転免許 【趣味】 スポーツ 【特技】 バレーボール、ゴルフ、ボクシング 【自由に一言】 高齢ではありますが、体力だけは自信あります。孫の世話で増々鍛えられています。 | 作成中 | 
|  |  | |
| Bさん | Hさん | |
| 【職種】 訪問看護師 【資格】 正看護師 自動車運転免許 【趣味】 動物と触れ合う事 釣り・ヨガ 【特技】 動物と早く仲良くなれる 【自由に一言】 訪問看護の仕事が大好きです。マイペースですが、日々学びながら楽しく看護ができたらと思っています。 よろしくお願いいたします。 | 【職種】 事務スタッフ 【資格】 Word文書処理技能認定試験3級 Excel表計算処理技能検定試験3級 【趣味】 映画鑑賞 【特技】 裁縫 【自由に一言】 訪看の事務は初めでなのですが1から頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。 | 
  
  







【入社1・2日目】
新人職員が充実した研修を行えることで不安なく訪問が出来る事を目的としています。
    ・入職後、2日間事業所オリエンテーション
     会社概要、労務関連、事業所案内、個人情報取り扱い、訪問看護業務内容・各種制度
     記録の書き方、ICTについて
【法人研修 1日】
・本社にて入職時法人研修実施。
    (パソコン研修、マナー研修等)
    ※社内ルール等、細かいルールを学ぶことで業務に入りやすくなります。
【同行訪問】
・同行訪問後、振り返りシートにて毎日同行者と振り返りを実施します。
    【1週間目】
    ・同行見学
    【2週間目】
    ・同行訪問において一部訪問看護業務実施
    【3週間目】
    ・同行訪問において一連の看護業務実施
    【4週間目】
    ・単独訪問
    ※不安がある場合には、状況により期間の延長を行います。
【その他】
・6か月後、訪問看護財団におけるOJTシート活用による振り返りを行い出来ていない支援を明確にし再度指導計画の作成します。
    ・24時間緊急コールにおいては3か月後の試用期間から開始します。
    ・管理者と定期的な面談を実施します。
    (入職1か月は毎週。2か月以降は状況に応じて実施)

| 4月 | 倫理・マナー研修 | |
| 5月 | 感染予防、蔓延防止研修 | |
| 6月 | プライバシー保護研修 | |
| 7月 | 高齢者虐待、認知症対応研修 | |
| 8月 | ターミナルケア研修 | |
| 9月 | スキンケア・褥瘡研修 | |
| 10月 | 緊急時対応、苦情対応研修 | |
| 11月 | 災害対策研修 | |
| 12月 | 介護サービス時にける事故対応研修 | |
| 1月 | 苦痛緩和対応研修 | |
| 2月 | 医療処置手順研修 | |
| 3月 | 精神科患者への対応研修 | |

【カンファレンス】
・毎日、職員全員で訪問後カンファレンスを行い緊急コール対応などに対しての共有を行います
     (ICTの活用)
    ・適宜、困難ケース等の事例検討を行います。
【その他】
・利用者満足度調査の実施(年2回)
    ・関係事業所へのアンケート調査実施(年1回)
    ・事業所自己評価(年1回)
    ・業務改善会議の開催(月1回)
    ・看護学生、病院等の看護実習の受け入れ
|  事業所名(かな) | ひと花いずみ 訪問看護ステーション (ひとはないずみ ほうもんかんごステーション) | 
|  許認可事業所番号 | 【介護保険法】1463690351 【健康保険法】369,035.1 | 
|  実施事業 | 【介護保険法】 (介護予防)訪問看護 【健康保険法】 指定訪問看護 【障害者総合支援法】 指定自立支援医療機関(精神通院医療)指定訪問看護 【被爆者一般疾病医療機関】 指定訪問看護 【労災保険】 指定訪問看護 【児童福祉法】 指定小児慢性特定疾病医療機関 指定訪問看護 | 
|  住所 | 〒245-0023 横浜市泉区和泉中央南五丁目17番25 メゾン デ フォンティヌ 201号室 | 
|  TEL | 045-805-1087 | 
|  FAX | 045-805-1077 | 
|  サービス提供地域 | 横浜市泉区、瀬谷区、旭区。戸塚区一部 | 
|  お問い合わせ時間 | 月曜日~金曜日(祝日休み) 8時45分~17時45分 年末年始12月29日~1月3日はお休みです | 
|  サービス提供日 時間 | 月曜日~金曜日(祝日休み) 8時45分~17時45分 年末年始12月29日~1月3日はお休みです 緊急電話にて24時間365日対応し必要により緊急訪問を行います | 
|  備考 | 感染症対策のため、スタッフのマスク着用はご了承ください。 訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示.pdf | 
|  アクセス | ◆ 相鉄いずみ野線 いずみ中央駅 徒歩4分 ◆ 横浜市営地下鉄ブルーライン 下飯田駅 徒歩15分 |