デイサービス会社運営会議

「支えあいが文化になる場所」

デイサービス
この記事は約2分で読めます。

本日は、デイサービスの管理者会議の様子をお届けします🌼
今回の管理者会議の中で、ひときわ心に残ったのは「ありがとう」をめぐる皆さんの熱い思いでした。

 それぞれの事業所での特色は異なりますが、
共通しているのは「ご利用者さまのために、そして職員のために何ができるか」を真剣に考え、
日々の現場で実践しているということ。 

今回は、「ありがとうカード」をテーマにした話題がありました✨
日常のなかで交わされる「ありがとう」が、各事業所でどんなふうに活かされているか、
お互いの取り組みを紹介し合いながら、たくさんの笑顔があふれていました。

 介護の現場は、とても忙しいものです。
ですが、その中でも「ありがとう」のひとことが飛び交う職場は、
気持ちを前向きにし、支え合う力になります。

 「ありがとう」を文化に。
それが、ひとはなが大切にしていることのひとつです。

 介護や看護の仕事は、人と人がつながるあたたかいお仕事。
そして、支える側の私たちもまた、支えられている。
そんな実感を共有できる場所で働くことは、とても幸せなことだと感じています。 

管理者さんからは、
「スタッフさんが、ありがとうカードを自発的に書いてくれるんです。」「ご利用者さんと何を書こうかと盛り上がる姿がすごくうれしくて。」と、嬉しそうに報告してくれました。

その笑顔を見ると私もとても嬉しくなります。

人の手で、人の心を動かす。
そんな魅力が、ひとはなにはあります。

🌸いつも本当に、ありがとうございます🌸 

みなさんの一つひとつの行動が、
ひとはなを、もっとやさしく、もっとあたたかい場所にしてくれています。 

これからも、ありがとうを大切に。
一緒に素敵な毎日をつくっていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました