今週、「デイサービスセンター 陽と花 本郷」にて会議&研修に参加してきました!
今回の研修のテーマは「事故予防」。
事故を未然に防ぐためには、日々の小さな気づきが大切です。 そのため、研修では4コマのイラストを見ながら「どんなリスクが潜んでいるか」を考えるディスカッションでした。
この研修では通常、3コマ目や4コマ目でリスクに気づく構成になっています。 ところが、本郷のスタッフの皆さんは違いました!
1コマ目から 「この方、顔色が悪いのでは?」「つかまるものがないのが危ない!」と、すぐにリスクに気づき、意見が次々と出てきました。 普段からご利用者様をよく観察し、小さな変化を見逃さない意識の高さが表れています。
研修最後にこのイラストみたいな方ってどなたでしょうね。と管理者が一言。
○○さん。△△さん。●●さんもかな。とあちこちから声が上がります。その人の名前を書き留めてと言う姿も…
このような視点を持ったスタッフが揃っていること、本当に素晴らしいと思いました😊✨
🌿日々の気づきが、ご利用者様の安全を守る
介護の現場では、「ちょっとした違和感」に気づけるかどうかがとても大切です。 その違和感が、転倒や体調不良といった事故を防ぐ第一歩になるからです。
本郷の皆さんの意識の高さは、ご利用者様の安心・安全に直結しています。 チーム全体で同じ意識を持ち、情報を共有し合うことで、より良いケアにつながりますね。
🎉仕事の合間に、笑顔と楽しさを
研修や会議の場では真剣に学び、日々の業務ではご利用者様に寄り添い、時には笑顔で楽しい時間を作る。
仕事はもちろん大切ですが、「楽しむこと」もまた大切。 笑顔がある職場は、ご利用者様にとっても安心できる場所になります。
この素敵なチームの一員として、私たちも日々学び、成長していきたいですね😊✨
🌟本郷の魅力、ここにあり!
本郷のスタッフの皆さんと過ごした研修を通して感じたのは、「気づきの力」と「チームワークの素晴らしさ」です。
🔹 ご利用者様を第一に考え、細かな変化に気づく力
🔹 研修を通じて、積極的に学び続ける姿勢
🔹 温かくて、いつも笑顔があふれる職場環境
介護の仕事は決して楽なものではありません。 だからこそ、支え合い、学び合いながら成長できる環境がとても大切です。
本郷の皆さんの姿を見て、「ここで働きたい!」と思う方もきっといるはず。 もし、そんな方がいたら、ぜひ一度見学にいらしてくださいね🌷
本郷の皆さん、素晴らしい研修をありがとうございました!
これからも一緒に、安全で楽しい職場を作っていきましょう💪✨